puu

育児

トイレトレーニングに失敗した我が家のリベンジ!1年間できなかったトイレを1ヶ月で習慣化

「こどもの早期自立と知能発達は相関する」と考えられている中国では、2歳でオムツが取れるようトイレトレーニングを行っているらしい。 我が家の長男は、保育園の1歳クラス(2歳になる年)の下期あたりから、クラス全員でトイレトレーニングを開...
宗教・哲学

エリザベス女王の国葬に、キリスト教3世の私が感じたこと

一国の平和を治めた君主の国葬に、外国の一市民の私が何かを発信するなんて、おこがましいにも程があるのは重々承知している。 しかし、昨晩の国葬をリアルタイムで視聴し、イギリスのあの地を訪れたことがある身として、また同じクリスチャンとして...
雑談

プラクトンのサンダルの履き心地を比較してみた!

私はプラクトンのサンダルの大ファンだ。ここ2年で10足近く買ってしまったほどである。 プラクトン(Plakton)とは、スペインのサンダル専門ブランド。その履き心地の良さで人気を集めている。 最近では、BEAMSやジャーナルス...
武蔵小杉

今年行った水遊びスポット5つ!1歳・3歳子連れ

今回は、私が1歳と3歳の子連れで行った、武蔵小杉駅からアクセス圏内の水遊びスポットをご紹介します。 コロナ感染拡大に加えて、30度を超える暑さが連日続いていますが、皆さま元気でお過ごしでしょうか? こんなに暑いとプールに行きた...
グルメ

コストコ非会員もWoltでデリバリーできる!利用したら便利だった

デリバリーサービス「Wolt」を使ったら、コストコ非会員でも、当日中にコストコの商品を入手できました! 前提、コストコの店舗を利用するには、年会費を支払ってコストコ会員になる必要があります。 首都圏郊外に住む実家の母がコストコ...
グルメ

武蔵小杉一番街でハシゴ酒!どんなお店があるのか比べてみた

武蔵小杉駅の東急南口から徒歩3分の路地裏に、新しい飲みスポット「武蔵小杉一番街」が誕生した(2022年5月末)。 半屋外店舗の中は見通しが良く、お酒とグルメをハシゴでも楽しめる5店舗がひしめいている。 さながら恵比寿横丁のよう...
宗教・哲学

バイリンガル教育のリスク

私の息子は、もうすぐ3歳になる。 まだ拙いが、だいたいの意思疎通はできる程度まで日本語力も発達している。 言語習得の観点で、人間の舌は3歳頃に固まる。 そこでこの1ヶ月、私は「息子に本格的に英語を教えるべきか」を...
宗教・哲学

「お受験本」は最高の育児書?

こどもを授かった当初、親というものは、とにかく「子どもの健やかな成長」を願ってやまない。 しかし、こどもが誕生してしばらく経つと、やれ「運動神経の良い子どもにしたい」とか「頭の良い子に育てたい」とか、様々な欲が出てくるものだ...
武蔵小杉

武蔵小杉の花見スポット5選!子連れで桜を観に行こう

東急東横線の沿線で桜が有名なスポットといえば中目黒ですが、子どもが生まれると、人混みの中へ出かけるのは気が引けますよね。 今日は、武蔵小杉在住7年目の私が近隣で見つけた、子連れで行けるローカルお花見スポットをご紹介します。 ...
雑談

非居住者口座に円貨振込する方法まとめ【大変だったわ〜】

祖母が亡くなった後、2ヶ月分の米国年金が過払いされてしまったため、その返金依頼の手紙が米国大使館から来た。 結論、無事返金できたのだが、その対応(非居住者口座への円貨振込)に苦労したため、金融業界出身者として、もし同じ境遇で...
タイトルとURLをコピーしました