生きる希望が湧いてくる映画3選!【Amazon Prime Video】

映画

世間はゴールデンウィーク目前。爽やかな季節だからこそ、明日への活力がもらえるような、生きる希望が湧いてくる映画が観たい!

そんなあなたに、Amazonプライムビデオを見尽くした私が、選りすぐりのオススメ3作品をご紹介します。

ジャケットのダサさで90%損してる!「きっと、うまくいく」

ジャケットがダサすぎて一見まったく面白そうに見えない、こちらのインド映画。

しかし、やたらレビュースコアが良いぞ…。と思って観てみたら、とんでもない名作でした。

インドの超難関・理系大学を舞台に、3人の男子学生が繰り広げる珍騒動。

インドの貧富の差、若者の自殺、親同士が決める婚姻など、社会問題も絡めながら展開します。

笑いあり、ミステリーあり、感動あり、とても見応えがある。

最後まで見れば、「エンジニアって素晴らしい…!」と涙すること間違いなし。

3時間近くある長編ですが、まず冒頭20分だけガマンして観てください。

あっという間にこの世界観に引き込まれるはず。

急にむちゃくちゃ踊りだすところは「さすがインド映画だな」ということで。

おじさん、前向きすぎる!「ショーンシャンクの空に」

舞台は1940年代のアメリカ。無実の罪で投獄された主人公が、生き地獄のような刑務所の中でむちゃくちゃ酷い目に遭いながらも、スマートな頭脳を使って自分の居場所を確立して行きます。

結末は非常にスカッとします。

決して希望を捨てない、主人公の前向きすぎる姿勢には「どんなに不幸な境遇に置かれても、自分次第で未来は変わるんだ」という勇気をもらいます。

主人公を見つめる「傍観者」の役を務める俳優・モーガンフリーマンはアカデミー助演男優賞も受賞しているスーパースター。

彼の渋〜い演技が一層、この作品を味わい深いものにしています。

実在の数学者の偉業に震える。「イミテーション・ゲーム」

第二次世界大戦で、ドイツ軍の最強兵器として猛威を振るった暗号「エニグマ」を解読し、世界を終戦へと導いた、実在の天才イギリス人数学者の数奇な人生。

主人公はいわゆるアスペルガー症候群で、天才的な数学の才能を発揮する一方、コミュニケーションの欠陥による人間関係のねじれ、時代的に許されなかったセクシュアリティに苦悩します。

観終わった後は、思わず「現代に生まれて良かった…。」と感謝してしまうはず

そして、「自分を理解してくれる人を大切にしていこう」と思える作品です。

ヒロイン役を務める大女優・キーラナイトレイの繊細な演技にも注目です。

まとめ:ゴールデンウィークは元気が出る映画を観よう

いかがでしたでしょうか?

全国的にコロナの新型株が感染拡大している最近です。

今年のゴールデンウィークは、みんなステイホームしながら、生きる希望が湧いてくる映画を観ましょう!

■きっと、うまくいく

■ショーンシャンクの空に

■イミテーション・ゲーム

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました